今日のうし活☆
千葉県酪農のさと
今日は、日本酪農の発祥の地にある千葉県酪農のさとに行ってきました!
ここには、江戸時代に始まったと言われている日本酪農を再現するために、白牛が飼育されています!
耳が大きく、背中にコブのある牛で顔はブラウンスイスに似ていました(^_^)
施設内にある資料館には、うしグッズが売っていたり、昔の農機具、日本酪農の歴史、現在の酪農の仕組みなどが展示されていました!2年前に来た時はちょっと難しい内容もありましたが、少し知識を得てから行くと、面白い内容も多くあります( ^ω^ )
施設内の着ぐるみのような牛に握手すると喋ってくれますので、是非試して下さいね(笑)
また、外にある牧草地にはヤギがおり、触れ合いもできる時があります!今日は管理人の方に菜っ葉を頂いてえさやりを楽しんできました( ^ω^ )
久々の千葉観光。家族旅行の合間のうし活でしたが、とても新鮮な気持ちになりました!うし活の発祥の地でもあるこの土地を訪れた事で、改めてうし活を楽しみ、広げていこうと思えた2日間でした(^_^)
明日は八王子の牧場のイベントに参加してきます!その模様はまた明日発信します( ^ω^ )ではおやすみなさいー
コメント